• 手作り絵本や大型絵本を、アイリッシュハープなどの生演奏や遊びのアイディアを盛り込んで<舞台>的な作品として楽しめる【絵本シアター】や【アイリッシュハープのミニコンサート】、出張できる【絵本ひろば】、工作や遊びのワークショップ【あそびば】などなど上演&開催しています。大人でも子どもでも、親子でも楽しめる絵本シアター情報をどうぞ!

絵本シアターの情報をSNSでも発信中♪ぜひフォローしてね!
Facebook
Instagram

2月12日、日野市百草園にある「子育てカフェモグモグ」で、幼児親子を対象とした絵本シアター&ハープのコンサートを開催しました。
モグモグに集まってくれたかわいい親子のみんなと、久しぶりの再会!

今回読んだ絵本は3冊。
まずはアイリッシュハープの演奏を聞いてほっこりしてからお話を始めました🎵

かがくい ひろし /さく  ブロンズ新社

次に、みんな大好きな「だるまさん」シリーズが久々に登場。

シンプルリズムが楽しいこの絵本、子どもたちはすぐに反応してくれて、「だるまさんが~」のフレーズに合わせて手を振ったり、ニコニコ笑顔を見せたりしてくれます。

「あぶくたった」

さいとう しのぶ/構成・絵  チャイルド本社

🎵「あぶくたった 煮えたった 煮えたかどうだか 食べてみよう」
いっしょにわらべうたを歌いながら、おしるこを作るねずみさんたちのおはなしを楽しみました。

あまーいおしるこができあがったら、みんなにもおすそわけ!

ハープの演奏と一緒に、おしるこにみたてたお手玉を、みんなのおててのおわんに入れていきました。
そのあとは、お手玉を使ったわらべうたあそびを、絵本に登場したねずみのおじいちゃんが教えてくれました。

最後は輪になって、わらべうたにあわせてお手玉をお隣りへ回していく遊びへ・・・ところが、お手玉を握りしめたままの子が多数(笑)
回ったり回らなかったり、そんな子どもたちの「今」の姿をお母さんたちと笑って見守りあう時間になりました。

「きょだいなきょだいな」

長谷川 摂子/作 降矢 なな/絵 

「あったとさ あったとさ…」
同じフレーズに合わせて、題名の通り「きょだいな」ものが次々と飛び出すおはなしです。
その迫力ある絵と、Naoko♪といとちゃんが奏でるいろんながらくた楽器の音色の組み合わせを楽しめる一冊。

お話の中に登場するきょだいなものの一つに、「でんわ」が登場します。
しかも「黒電話」・・・今の子どもたち、黒電話って知ってるかなぁ・・・??
せっかくなので、本物の黒電話とそのベルの音をだしてみました!

いい音!

不思議と「あ!電話だ!」と思える音色。
電話の音階は、きっと固定されてるんじゃないかなと思いました。発見!
その他にも、扇風機やせっけんのあわブクブクの音、エンマ大王の世界の音???などなど。
いろんなガラクタ楽器が登場して、絵本の世界を彩ってくれました。

絵本の後は、登場した楽器に触ったり音を鳴らしたりできるお楽しみタイム♬
どんな音が聞こえるかな??

黒電話でお電話も💕。
初めて見たかもしれない黒電話。受話器の向こうのだれかとお話しできたかな??

お手玉遊びも引き続き楽しんでくれた子もいましたよ!

参加してくれた皆さん、楽しい時間を本当にありがとうございました!
子育てカフェモグモグでの「絵本シアター&ハープのコンサート」2025年度の開催も決定しています。
またぜひ参加してくださいね!

京王線百草園駅から徒歩5分、ランチも楽しめる子育てひろばです。
保育や幼児教育の専門スタッフも常駐して、親子の皆さんをあたたかくお迎えします。
ランチは日替わりでスタッフ手作りのおいしく栄養たっぷりのメニュー。子どもたちと一緒に食べられます。価格もリーズナブルでびっくり!
絵本シアター以外にも毎月専門家の方をお呼びしての講座やイベントが開かれています。 
詳細お問い合わせは公式HPから
facebook
Instagram


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP