• 手作り絵本や大型絵本を、アイリッシュハープなどの生演奏や遊びのアイディアを盛り込んで<舞台>的な作品として楽しめる【絵本シアター】や【アイリッシュハープのミニコンサート】、出張できる【絵本ひろば】、工作や遊びのワークショップ【あそびば】などなど上演&開催しています。大人でも子どもでも、親子でも楽しめる絵本シアター情報をどうぞ!

絵本シアターの情報をSNSでも発信中♪ぜひフォローしてね!
Facebook
Instagram

✨️満員御礼!キャンセル待ち(詳しくはみなみだいら児童館までお問い合わせください)
12月25日(水) みなみだいら児童館プラネット 10:30~スタート
みなみだいら児童館プラネットHP
みなみだいら児童館ぷらねっとFacebook
TEL   042-599-0166
メールアドレス planet@hino-shakyo.com

武蔵国分寺公園で定期的に開催しているSundayParkCafeに今年も参加させていただきました!
11月と思えないほどの日差しの下で、汗をかきながら(笑)の上演&ワークショップ開催でした。

11時からはじまったパンのスクイーズ作りワークショップは、始まる前から人が集まり、
絵本シアター上演時間中の間以外には、人が途切れず、私たちも大忙しでした。

工作キットになっていた材料を出し、やり方を聞きながらクレイ粘土を練ったり、形を整えたり。
うすーーーくのばしてスポンジに馴染ませるようにくっつける作業。
うすいので引っ張るとすぐにちぎれてしまうし、慎重に重ねてつけてしまうと乾かした後その部分が硬くなってしまい、スクイーズの柔らかさが半減してしまうという難しい作業を、根気よく作る子どもたち。
かわいい作品がたくさん出来上がりましたよ~♬

絵の具で焼き色をつけて完成~!!

メロンパン以外にも、スポンジの形によって食パン、ロールパンなどのいろんなパンができあがっていました。
最後の仕上げの乾燥はおうちで。
壊れないようにやさしく持ち帰ってもらいました。

今回は小さいお子さんというより、小学生向けの工作でしたが、年齢低めのお子さんたちはお父さんお母さんが手伝ってくださいました。

さて、絵本シアターは13時からはスタート!
予想以上に暑い日差しをよけるためにテントを移動して、客席に日陰を作っての上演となりました。

演目は秋の絵本シアターのラインナップ♪

「ぐりとぐら」 福音館書店

なかがわりえこ さく / やまわきゆりこ え

「ひつじぱん」(鈴木出版)

あきやまただし/作・絵

合計70名以上の親子のみなさんが見てくださいました(名簿に書かれなかったお客様もいたので、実際にはもうちょっといたかも)

絵本シアターを見てくださった方、ワークショップに参加してくださった方などあわせたら100名近い人たちがご参加くださいました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP